どうもエミリーです。
今回はゲームの話ではなく、このサイトについての話をしていこうと思います。
このサイトは、WordPressというソフトを使って作られているのですが、そちらが少しだけ調子が悪いみたいで。
せっかく(?)なので、私の遭遇した不調とそれに対する対処法を書いていこうと思います。
こないだやったPS5コントローラー不調対応みたいなものですね。
…あの、事前に書くと凄いアホみたいなのですが、読んでいただく前に一つ断っておきます。
今回の方法はこうすれば治るよ!!じゃなくて、こうすればまだ使える!!!という対症療法でしかないです。
私自身のメモ代わり兼、同じような問題に陥った方の為に書いていきます。
当サイトで発生した状況
メディアライブラリーの画像が一覧表示されなくなってしまいました。
簡単に説明すると、WordPressでは登録した画像を記事に挿入したい場合、事前に登録した画像一覧、メディアライブラリー上から選んで画像を挿入というのが一般的な方法です。
この際のメディアライブラリー上で、画像の一覧表示がされなくなってしまったのです。

こんな感じで、本当ならこの並んでいる四角の中に登録した画像が簡易表示されて、入れたい画像を選べるのです。
…この記事で問題なく画像の挿入ができているじゃないかと思いませんでしたか?
そうなんです。その方法をお伝えします。
現状の対症療法:詳細情報から照会する
上記画像の通り、一覧表示からはのっぺらぼうの状態になってしまっているんで対応が必要…と最初は私も思ったのですが。
実はこれまで通りに使うだけならめっちゃ簡単でした。
メディアライブラリー上からのっぺらぼうを選ぶと、その画像の詳細情報が確認できるのです。
今回例に出したのは、前回のヨーテイの感想記事用に用意した画像ですね。
これ、PS5で自分が遊びながら撮影した画像を取り込んで編集してこのサイトに表示してるんですが、PS5側でちゃんとゲームタイトルと日時をファイルの名称にいれてくれているんです。

なので、これらを頼りに画像を入れていけば、ちゃんと反映されて実際に記事に使えるのです。
実際、サーバーへの取り込みは今まで通り可能なので、その際に名前を付けなおせばこちらでも整理ができます。
…いや、まあ凄く不便ではあるのですけれども。名称が分かるとはいえ一記事に沢山画像入れたい場合はどうしてもゴッチャになっちゃいますし。
最初にお伝えした通り対症療法的な情報です。
根本的な原因の究明と解決に向けて
手間だけどこのまま使い続けよう!!とは思っていません。なんか気持ちわりぃなと今も思っています。
少しずつこの現象に対処すべく調べものをしています。
また、この現象がちょうどGジェネの記事を挙げた直後から発生していて、更に同じタイミングでWordPressにログインするときにセキュリティソフトが警告を出すようになったので、恐らくそれがヒントになるんじゃないかと。
とか色々書きましたが、正直な話今は遊びたいゲームが沢山あったりもするので!!
この件の調べものと、遊んでみたいゲームと、実際に遊んだ感想記事を書く作業と優先順位がごっちゃになっているのが現状です。
これ書いている今は週末にメタルギアの対戦モードをやってみたくてしょうがないんです。(まだやれてない)
そういうことで、一通り遊びたいものを遊んで、感想を書き上げて、それからこの件の対処って順番でやります。
自然に治った…とかならない限りは、また試した方法だったり対処の結果だったりを記事にまとめようと思います。
内容が薄い記事で恐縮ですが、今時点の報告としては以上です。
こういったトラブルの対処とかも、サイトを持った場合はやらんと行けない訳なんですね。ほどほどに頑張ります。
この記事は以上になります。最後までありがとうございました!!

コメント