ASURAJANGのソロランカーに(一瞬)なりました!!!方法解説!!

ASURAJANG

どうもエミリーです。

この記事は、最近上げているASURAJANGの記事に説得力を持たせるための報告になります。

記事の題通りのものなのですが、ASRAJANGのソロランカーに到達することができました。

サムネでもあるけどもう一回貼っちゃいます。

このサイトを作ってから、bakkariっていうのをゲームの名前に入れるようになりまして、このサイトのエミリーみたいな名前にしてます。

これによって多少は、ゲームの仕組みを理解している人間という風に実績になったりしませんか?どうでしょう。(過疎ゲーなんだからちょっと頑張ればランクインできるでしょ!!と言われればそうかも。当方ビーターですし。)

実はちょっとした目標として遊んでいた

過去の記事でも記載していましたが、目標の一つとして4月中はこのゲームに注力して遊んでいました。

とはいえ、このゲームのランキングの指標にもなるプレイポイントは、かなり流動的といいますか、具体的な言及の少ない、ふわっとした数字なので実際に可能かどうかはやってみるまではわかりませんでした。

実際、近々のアップデートまで公式サイトの3行ほどの記載しかなく、ゲーム内では一試合でどの程度増減していたかすらわからない状態なのです。

このゲーム、こういった秘密主義といいますか、なにかこう画面表示物が色々用意してはあるんですけど、具体的な説明がないまま意味不明な数字や表示が多いんですよね。

一応、どこかの誰かが指摘してくださっているみたいで、わかりにくいところの表示を改める。といった更新もして下さっているので、このまま少しずつでも諸々改善されていけば嬉しいです。

話を戻しまして、ゲームの仕組みや強い押し付け的なシステム、プレイポイントの大まかな仕組みを理解してからは、スルスル数字を稼げるようになりました。

公式のプレイポイントに対する情報と、実際の経験測

公式からのプレイポイントへの言及は以下の3行のみです。

ASURAJANG-高みをめざして!シーズン0ランキングスタート!-Steamニュース
ランキングイベントについての告知となります。
  • 獲得できるプレイポイントはアカウント単位となります。
  • プレイポイントはバトルロイヤルでのライバル討伐数の影響を受けます。
  • プレイポイントはマッチングの難易度によって点数に差が発生します。

これ以外の、具体的な算出の式などは公開されていないのです。

ここからは、私の経験から補足を入れさせていただきます。恐らく、このプレイポイントの式はこんな感じになっていると思われます。

“ゲーム内最終順位ポイント”+”ゲーム内最終順位ポイント”×キル数

…ごめんなさい、ちょっとわかりにくいかもしれません。

まず、ゲーム内最終順位ポイントがあります。これはもう純粋に、最後に何人目まで生き残ったか、というところの数字です。

少し厄介なのが、このゲーム内最終順位だけだと、あまり加算がされないというコトです。

例えば、最後の崩壊が行われる場面、5人のうち1人にまで生き残ったとしても、それだけだとポイントはマイナスになる時すらあります。

要は、キル数がとてもとても大事なのです。

沢山のプレイヤーを倒してキルカウントを稼いで、その状態で5位になれば、多少は+になったりします。

あと、少し不確定の要素として、マッチングの難易度とかいう謎の文字の並びがあります。これは、その時マッチングしたプレイヤーのポイントの平均値的なものだと思われます。

丁度最近のアップデートでマッチング平均MMRというこれまたちょっと読み取れない要素が可視化されたのですが、これが恐らくマッチングの難易度=マッチしたプレイヤーのポイント平均に相当するものだと思っています。

これ、わかりにくい表示を改善したという内容で表示されているんですけど、まだちょっとわかりにくいですよね。

要は、この貼った画像であれば、あなたはこのマッチに参加したプレイヤーの中で高いMMRを持っていますよ!!というコトだと思います。

ということは、その分高い順位とたくさんのキル数を出さないと、プレイポイントは稼げないということになっているはず。私の経験と照らし合わせて、この理屈でつじつまが合います。

この平均MMRから参照したうえでの値が、私の表現した”ゲーム内最終順位ポイント”になっている想定です。

このゲームには必勝法がある

さて、プレイポイントの式をお伝えしたうえで改めて書いていくのですが…。

実は、このゲームには効率よくプレイポイントを爆盛する方法があります。

もう身も蓋もない方法なのでサッと書いてしまいますが、早朝など人の少ない時間帯に遊ぶことです。

このゲーム、SteamChartsなどのゲーム内の人口を確認する方法で時間帯ごとのプレイヤー数を調べると、当たり前ですが毎日20時から0時が一番人がいる時間帯で、そこから早朝に一気に20-30人くらいまで落ち込んで、そこからお昼から夕方にかけて少しずつ人が増えています。

ねらい目はこの早朝とか午前中のあたりですね。この時間帯でも、時間はかかりますが、マッチングはしっかりと行われるし、この時間のマッチング平均MMRはとても高いになるんですよね。

廃人しかやってない時間帯、みたいな感じなのです。

この時間に遊ぶと、マッチングのレベルが高い分、多少ヘマして低い順位でもそこまでマイナスはされず、少しでもキルを稼げれば一気にポイントがもれます。

しかもしかも、この時間帯って人が少ないのでbotが沢山いる状態でバトロワがスタートするんですよね。

botを倒してもゲーム上はキル数にカウントされる。はい。あとはもう稼ぎ放題ですね。

私も、土日の朝にガッツリこのゲームをやり込むことでどうにか今のランカーの順位を手に入れています。平日はピークタイムしか時間取れないので…。

結局、実力を表す値として適切かといわれると?

はい、以上でこの記事で書きたいことは以上になります。

正直、上に書いた必勝法で稼げてしまうので、人がいない時間にどれだけbot狩ったかランキングになってしまっている側面はあります。

もしいつ遊んでも人がたくさんいるゲームだったならまた違ったんでしょうが…難しい話です。

当サイトの筆者的にはここまで来て本懐を達成したので、他の色々なキャラの攻略記事を書くのにシフトしようと思ったのですが、他のゲームで言うフリーマッチがない都合他のキャラを使うと間違いなくランクが下がるであろうという恐怖が…。まあどうにかやりようを考えます。

一応、このゲームはバトロワの基本を押さえれば、どのキャラでも優勝は狙えないことはないと思っています。アイテム管理と終盤のヘイトコントロールができればどのキャラでもワンチャン。

この考えの正当性を確認する意味でも頑張ってみます。

あとあと、一応このランク入り達成まではバジュとリュウアン君で9割のポイントを稼げたので、そこはお伝えしておきます。この子たちはコンセプト上今後もソロランクで強キャラであり続けるはず。

ASURAJANGリュウアン解説!!空中コンボで敵を瞬殺!!
新作格ゲー風バトロワ、ASURAJANGのキャラ攻略記事です。 今回はリュウアンの全技と戦い方を解説しています。
ASURAJANGバジュ解説!!機動力で敵を翻弄しよう!!
新作格ゲー風バトロワ、ASURAJANGのキャラ攻略記事です。 今回はバジュの全技と戦い方を解説しています。

この記事は以上になります。最後までありがとうございました。

コメント