協力プレイと対戦プレイ、遊ぶならどっち!?-とあるPvPモンスターの考え方-

ゲーム

いつも大変お世話になっております。エミリーです。

今日は、ずっと文字化させておきたかった、ヘタクソでも対戦ゲームが楽しめる考え方を書いていきたいと思っています。

この世の中には、対戦ゲームというものはたくさんありますが、人によっては「ゲームでまで人と競いたくない」、「なんか皆攻撃的で怖そう」とお思いの方もいらっしゃると思います。

まあ実際の話、上の意見はその通りだと思いますし、かなり人を選ぶところはあります。

ただし、筆者は対戦ゲームにもいいところはたくさんあるし、戦いの中にこそ嘘偽りのない人間関係があると思っています。そこの認識も含めて、言語化できればと思っています。

今回は協力プレイと対戦プレイで比較を行うことで、それぞれの利点、魅力に迫っていく記事になります。

対戦プレイは協力プレイより敷居が低い!?

皆さんは、プレイヤー同士が対戦するゲームと、プレイヤー同士が協力しあうゲームだと、どちらが入っていきやすいでしょうか。

ぼーいねこ
ぼーいねこ

この問いだけで、ゲーマーのコミュニティに所属したことのある方なら、ハッとする方もいらっしゃるかもしれません…!

例えば、ゲーム好きの人が4人いたとしましょう。その4人がゲームで遊ぼうとします。

その際に以下の二つのゲームで遊んだ場合を想定してみましょう。

  1. 4人で協力し、全員で一つのステージ、一つの敵を倒すゲーム
  2. 4人で戦い、1位から4位まで順位を決めるゲーム

この二つで遊んだ場合、どちらが盛り上がるでしょうか。当然、正解はありません。

どちらもそれなりに盛り上がるでしょうし、集まった人たちによって楽しく感じるものは変わってくると思います。

ここから筆者の過去の経験から、それぞれのゲームで発生しうるメリットとデメリットを簡単に列挙していこうと思います。

協力プレイゲームのメリット・デメリット

協力プレイのメリット

協力プレイの場合は、4人がチームを結成し、一つの共同体としてゲームに当たっていきます。

一つのチームになって遊ぶ協力ゲームの場合、まず真っ先に挙げられる利点は、結果がチーム単位で共有される点が挙げられます。

具体的に言えば、4人対戦の場合は全員が順位づけされ、3位や4位の人は悲しい気持ちになるかもしれません。

協力プレイの場合はそういったこともなく、全員が等しくチームの成功、チームの失敗といった結果になります。 なので、成功すればその喜びをチームで分かち合えますし、失敗してもチーム単位でのことなので、一人で最下位になるより、悲しい気持ちは少ないかもしれません…。

ぼーいねこ
ぼーいねこ

ほんとにそうか?(画像略)

あどばんすいぬ
あどばんすいぬ

人によって感じ方は違いますよね、ちなみに筆者は全く逆です、詳しくは後述!

もう一つ、この遊び方の一番大きな利点は、ゲーム慣れしていない人でもみんなに混じって楽しく遊べるという点です。これが本当に大きい。

例えば、ゲームを遊んだこともない人が初めてゲームで遊ぶ場合、どのボタンで何がどう動くのか、といったことすら最初はおぼつかないのが普通です。

こんな状態では、例え対戦ゲームで遊んだとしても、対戦そのものが成立しないことは想像に難くないですよね。 しかし!そんな状態でも、協力ゲームなら上手い人に教わりながら、楽しく一緒に遊ぶことができます。

もちろん、相応の優しい難易度を選んだ前提ではありますが。

また初めて遊ぶ、とまではいかなくても、遊ぶのが久々であったり、まだちょっと自信がない人でも協力プレイであれば抵抗なく遊べます。

チームで体験が共有されるため、一人負けのような状態にはならない。
ゲーム初心者さんでも輪の中に入って楽しく遊べる。

協力プレイのデメリット

続いて協力プレイのデメリットです。良くも悪くも、先ほど挙げたチーム単位でのプレイになるということが大きな障害になってきます。

例えば、先ほどメリットを挙げる際に、初心者さんとも遊べるということを挙げました。 しかし、その場合、初心者さんのレベルに合わせるとなると、ゲームの難易度自体も抑えめになります。

そうなった場合、すでにある程度慣れている人や、張り切ってゲームを遊びに来ている人にとっては物足りないゲーム体験になりがちです。

かといって慣れた人が満足できる難易度に合わせると、周りの人が付いていけず、楽しいゲーム体験にはなり得ないということが往々にしてあります。

要するに、一見全員で楽しく成功体験を重ねているように見えても、個人個人単位でみるとあまり楽しめていない、ということが起こりがちです。

あどばんすいぬ
あどばんすいぬ

これに関しては、例えば、みんなで初めてのゲームで遊ぶ、とかならこの不満は起こりにくいんだけどね!

ぼーいねこ
ぼーいねこ

チーム内でゲームの腕前や、モチベーションに差がある時に起こりがちな問題ね

また、全員が一生懸命頑張って、やっとクリアできるというやりがいのかたまりみたいなゲームを見つけて、それに取り組むことができたとしましょう。

その場合でも、何度も失敗が重なった場合には、空気が悪くなる可能性があります。いえ、空気は悪くなります。

チームを組んでいる以上、何処に原因があるとか、わかりにくくなっていることが多く、その原因を考え、指摘をする段階になると、もう楽しいゲームではなく、空気は会社の定例会議になります。

あどばんすいぬ
あどばんすいぬ

最高難易度のゲームを、空気をあまり悪くせずにエンジョイしながらクリアできるチームの中にいるなら、その人間関係は大事にしてね!!

少しだけ自分語りをすると、筆者の場合は、協力プレイのゲームで自分が足を引っ張っているのを自覚すると、酷く落ち込んでしまう性格をしてます。
人に迷惑をかけるくらいなら対戦で最下位になり続けた方がいい、とまで思ってしまうので、協力プレイはあまり楽しくない性分です。

個人単位にフォーカスすると、協力プレイでは全員が満足するゲーム体験は難しい。
失敗が続くとチームの空気が悪くなる。

対戦プレイゲームのメリット・デメリット

対戦プレイのメリット

続いて、対戦ゲームについてもメリットデメリットを挙げていこうと思います。

対戦ゲームのメリットは、まず間違いなく簡単に上がるのは、競争なので、手を抜かずに皆夢中で遊ぶことです。

協力プレイの時はチーム扱いで、個々人でのプレイはあまり重要視されない部分もありましたが、対戦は完全に個人プレイが全てです、個人のプレイのみで結果が出ます。

協力プレイゲームの場合は、遊ぶゲームがなくなる、ということもあります。遊びつくしてしまって、やるものがない、みたいな感じですね。

しかし、対戦ゲームは対戦が主題なので、対戦相手がいる以上、やることがなくなることはありません。何なら、同じ相手と何度も戦うと、相手の癖や弱点が見えてくるので、いわゆる「人読み」、「メタゲーム」が回ったりします。

ぼーいねこ
ぼーいねこ

あいつ、このキャラ使われると弱いみたいだから、このキャラばっか使っちゃうぜ!みたいなやつね。

そして、何度も遊ぶうちにゲームが上達したりもするので、ずっと最下位だった人が順位が上がったり、一位だった人が目の敵にされて最下位になったり、チームで遊ぶゲーム以上に変化が現れやすく、楽しいです。

これも明確に順位という形で優劣を競うからこそ、やりがいに繋がっているというところもありますね。

個人プレイが全てなのでやりごたえバツグン。
何度も遊ぶとお互いの手の内がわかり、更に楽しくなってくる。

対戦プレイのデメリット

デメリットとしてまず上がるのは、個人戦である以上ゲームの腕前が如実に反映されるので、差がある場合はひっくり返すのが難しく、あまり楽しめないことですね。

あどばんすいぬ
あどばんすいぬ

例えば、圧倒的にうまい人がいる場合はハンデ着けてもらったり、うまい人vs下手な人チームみたいな感じに分けたり、工夫が必要だよね。

ぼーいねこ
ぼーいねこ

ハンデのつけ方次第では実力伯仲の楽しい勝負ができるかもしれないから、そこはひらめきの問われるところね。

また、メリットに手の内がわかると楽しい、みたいなことを書きましたが、これもある程度ゲームに慣れている人であればこそ活用できる部分です。

ゲーム慣れしていない人は楽しめない遊び方ではあるかもしれません。

また、これも酷く単純な問題ですが、気難しい負けず嫌いの人がいると空気が悪くなったりします。

真剣に遊ぶから、仲がいい相手と競い合っているからこそ空気が悪くなる、悔しさが溢れる、というのはまあ納得しないこともありませんが…。

せっかくみんなが時間使って集まっている以上、楽しく遊びたいですよね。

あどばんすいぬ
あどばんすいぬ

ワシほどの年寄りになると、人間関係の方が、その場のゲームの勝ち負けよりよっぽど大事に思えてしまうのじゃ。それはそれで窮屈な話かもしれんがの。

ゲームに慣れてないひとは楽しめない可能性が高い。
本気になりすぎると空気が悪くなる。

ここまで読んでくださったなら、文章から理解していただけるかもしれません。

筆者のようなある程度ゲーム好きになると、対戦ゲームの方が楽しく遊べるような気がしています。(当然人による部分ではあります。ゲーマーでも別の考え方の人はたくさんいるでしょう。)

それは最下位でも自分でそこからひっくり返すことを想像できたり、実際にこれまでのゲームの経験から、自分がゲームで経験を重ねて上達できることを知っているからだと考えます。

実際、どうしてもなかなか勝てないレベルの人たちの中にぶち込まれたらちょっとしょぼくれるかもしれませんが(´・ω・`)

これも人によってさまざまですし、一緒に遊ぶ人に合わせたゲームの選び方ができれば最良ですね。

おわりに

これまでの筆者の経験から書き上げてみました。いかがだったでしょうか。

今こうしている瞬間も、世の中には色々なゲームが開発されています。何ならこの記事を書いているつい数日前に、新しいマリオパーティーの新作が発表されたりもしましたしね。

仲良しの友達の間で、何かやってみたいゲームがあるなら、どんどんやってみることをお勧めします。

また、もしあまり楽しめなかった、誰か一人にでも合わない感じがあったなら、一つのゲームに固執することもないと思います。

例えば、世の中にはアナログゲーム何て素敵なものもあったりしますし、別にゲーム以外でも楽しく過ごす方法はいくらでもあると思うので。どこかに遊びに行ってもいいし。まあ物理的に出かけるのは最近ドンドン敷居が高くなったりしてますけども…。

その点、最近のゲームはオンラインで遊べるものもあったり、遠くの友達と一緒に、ボイスチャットをつなげて楽しく遊べたりもしますからね。

本当に、いい時代に生まれたなと感じます…!

また、実際にどんなタイトルがお勧めなの!?と思ったそこのあなた!

このサイトは筆者が面白いと思ったゲームはいろいろ紹介させてもらっているので、参考にしていただければと思います!!今後もいろいろ書いていきますよ!!

この記事は以上になります。ありがとうございました!

コメント