お世話になっております。エミリーです。
突然ですが皆さん、この曲をご存じでしょうか。
アンダーグラフのツバサという曲です。
先日、無職転生というアニメで声優さんがカバーした事で話題になっていました。
無職転生は漫画少し読んだくらいで、アニメは全く追っていないにわかです…。
筆者もこの曲は知っていたので、めちゃくちゃ懐かしかったのですが、もう一つ、この曲を聴いて思い出すことがありました。
太鼓の達人です。
実は、このツバサという曲、PSPというゲーム機で発売された「太鼓の達人ぽ〜たぶる」という作品に収録されており、遊ぶ事ができたのでした。
むしろ、個人的にはこのゲームの印象が強い曲、という感じ。
というのと、もう一個あります。先日、youtubeをのんびりと巡回していたら、こんな動画が目に飛び込んできました。
ゲームセンターで遊べる太鼓の達人で、遊べるようになった曲が増えました!というお知らせ動画なのですが…。
サムネイルにも記載がある通り、この曲はDSというゲーム機で発売された 「めっちゃ!太鼓の達人DS 7つの島の大冒険」 のメインテーマなのです。
要するに昔の作品の曲が再録された、という事ね。
ついでに、とても個人的な話なのですが、筆者が初めて買った家庭用の音ゲータイトルでもありました。
このタイトルで、家で鍛えたゲームの腕をゲーセンで腕試しするという動きをするようになり、今なお続くゲーセンに通う癖のキッカケになったり、曲を一つずつフルコンボできるようにしていくいわゆるスコア埋めのようなことをやってみたり、ゲーマー的な考え方が大いに養われました。
ちなみに16年前に発売されたゲームだそうです…。16年?
本題
ということで、ここまで長い前置きになってしまったのですが、この記事の本題はここからです。
DSで発売された3作品と、PSPで発売された3作品の収録曲を見たら、めっちゃ懐かしいし何か発見があるんじゃないかしら?
ということで記事にしてみます。幸い、筆者は中高生の時点で既に陰キャゲームオタクだったので、これらの作品は発売当時頃全てプレイ済みです。(幸か不幸か…)
全ての収録曲について記載していくと大変なので、個人的に懐かしく感じたり、思い出に残っている曲に絞って言及することをお許しください。また、企画の都合上アラサーおじさんの筆者による思い出語りが多くなってきます。当時流行っていたよね、とか、できるだけ大きな視点でサクッと書いていくようにします。
太鼓の達人 ぽ~たぶる
発売日:2005年8月4日
J-POP
夏祭り
NO MORE CRY
ネオメロドラマティック
さくらんぼ
ツバサ
アニメ
DANZEN!ふたりはプリキュア(Ver.Max Heart)
CHA-LA HEAD-CHA-LA
ラムのラブソング
リライト
愛をとりもどせ!!
タッチ
ルパンⅢ世のテーマ ’78
ignited -イグナイテッド-
WE WILL LOCK YOU
マツケンサンバII
以上、全60曲より一部抜粋
評
まず、夏祭りとさくらんぼは一作目から入っていますね。
特に夏祭りは、太鼓の達人の定番曲であり、家庭用作品の大半に収録されているそうです。(参考:太鼓の達人 譜面とか wiki様)
冒頭に触れたツバサやネオメロドラマティック等、J-POPもいい曲が入っていて楽しいです。この二つは現状このタイトルでしか遊ぶことができないので、結構貴重かも。一応ツバサは昔のアーケード筐体があれば遊べるとのこと。
また、気が付いた方もいるかもしれませんが、アニメの選曲がちょっと昔めです。(記載したもので全部。)プリキュアが居心地悪そうにしていますね。
確かに当時このPSPというハードは、ちょっと値が張る大人向けな携帯ゲーム機だったので、そこからターゲット層もそこを意識したものになっているような気がします。最近映画やってたガンダムSEEDのignitedもうれしいですね。
WE WILL LOOK YOUとマツケンサンバ2は、それぞれ、映画の「ボヘミアン・ラプソディ」のヒットと、2020年代のリバイバルブームで最近ゲームセンターで復活していたようです。
ただ、やはり権利関係が厳しいのか、WE WILL LOCK YOUは2024年現在、再び新筐体からは削除されてしまっています。
マツケンサンバⅡが2020年代にリバイバルした理由って何かあるのかな?
名曲だから、って言われれば納得するしかないけどね!
太鼓の達人 ぽ~たぶる2
発売日:2006年9月7日
J-POP
粉雪
全力少年
POP STAR
カルマ
ロビンソン
地上の星
前略、道の上より
アニメ
晴れる道 ~宇宙人に合わせる顔がねぇ!~
CAT’S EYE
まかせて★スプラッシュ☆スター★
にんげんっていいな
残酷な天使のテーゼ
MOSKAU
恋のマイアヒ
No Way Back(DLC)
オーバーマスター(DLC)
THE IDOLM@STER(DLC)
以上、全106曲より一部抜粋(単品62曲+DLC44曲)
評
前作から1年立たずに新作出てるのが凄くないですか?時代を感じます…。
J-POPのメンツがとても素晴らしくて、いまだにカラオケでもよく聞く曲が並んでいますね!
遊んでいる当時から思っていて、今も改めて疑問に思ったんですけど、前略、道の上よりってどういう経緯で太鼓の達人に収録されたんでしょうね?
自社タイトルのテイルズオブジアビスのテーマソングである、カルマがゲームミュージックではなくJ-POPにいるのも印象に残ります。バンプだからかな。
アニメはすこーしだけ前作の渋いメンツが改善されていて、ケロロ軍曹のOPだった晴れる道が個人的にとても懐かしいです。お笑い芸人の次長課長さんが歌ってらしたんですよね!
バラエティに並ぶ曲はこう…2ちゃんとかニコニコのネット文化を感じます。恋のマイアヒって流行ってましたよね。
ゲームミュージックは完全に個人的な嗜好で抜き出したのですが、ゴッドイーターというゲームから素晴らしい名曲であるno way backが収録されています。懐かしいです..。同時に、そんなに昔のタイトルだったんだなと思い知らされますね。
同じくアイドルマスターからも2曲が収録されています。この当時に、PSPにて、アイドルマスターSPというタイトルが発売されたのですが、その後に無料DLCでその作品から曲を持ってきた、という形のようです。
収録曲全体を見渡しても、この時期が一番個人的にゲームに夢中になっていた時期というのもあり、思い入れのある作品ですね。
アイマスも太鼓の達人も、いまだに続く素敵なコンテンツだよね!
太鼓の達人DS タッチでドコドン!
発売日:2007年7月26日
J-POP
さくらんぼ
夏祭り
気分上々↑↑
決意の朝に
WON’T BE LONG
アニメ
タッチ
Together
獣拳戦隊ゲキレンジャー
プリキュア5、スマイル go go!
ドラえもんのうた
名探偵コナン メイン・テーマ
アンパンマンのマーチ
たらこ・たらこ・たらこ
スーパーマリオブラザーズ
GO MY WAY!!
ナムコットメドレー
以上、全35曲より一部抜粋
評
時系列順なので、ここからDSに入ります。
1作目ということで、ちょっと、いや、だいぶ収録曲が少ないですが、ちゃんと有名どころは抑えている印象ですね。
気分上々↑↑は最近聞き覚えがあると思ったのですが、確かパリピ孔明というアニメ作品でカバーされていましたよね。元々の曲は2000年台の曲だったと…。
また、ブレイブストーリーより、という名義で決意の朝にが収録されているのも素敵です。とっっっても懐かしい。筆者は小学生くらいだったような…おかしいな計算があわない(混乱)
アニメのメンツが凄く安心感のある子供向けのものですね。DSの客層に合わせているということだと思われます。
バラエティのたらこのパスタソースのテーマも流行ってましたよね。
この少ない曲数の中で、ゲームミュージックにGO MY WAY!!が入っているのが何かしらの執念を感じます。アイマス好きなんで私は嬉しいんですけども。
DSで遊べるってことで、演奏モードの時に下側の画面に太鼓が出てきて、タッチペンで叩いて遊べたんですよ!!ゲキムズでしたけど!
めっちゃ!太鼓の達人DS 7つの島の大冒険
発売日:2008年4月24日
J-POP
PEACH
愛唄
アゲ♂アゲ♂EVERY☆騎士
イケナイ太陽
天体観測
Love so sweet
リンダ リンダ
アニメ
アンパンマンたいそう
おしりかじり虫
夢をかなえてドラえもん
炎神戦隊ゴーオンジャー
プリキュア5、フル・スロットル GO GO!
創聖のアクエリオン
残酷な天使のテーゼ
CHA-LA HEAD-CHA-LA
DAYBREAK’S BELL
shiny smile
エージェント夜を往く
バンビーニ
恋はみずいろ
スペランカー
以上、全50曲より一部抜粋
評
DSは2作目ですね。これも作品間で1年空いてないのが素晴らしい。
Love so sweet,おしりかじり虫,創世のアクエリオンの並びの流行を抑えている感じが凄い。
個人的にアニメの充実っぷりがお気に入りで、小さい子向けの並びと一緒にしっかり大人向けの曲も網羅していて満足感があります。
ガンダム00のDAYBREAK’S BELLがお気にいりです、ラルクですよラルク!
地味に、これまでずっとあったバラエティというジャンルがなくなってますね、これはそこに入れたい流行りの曲がなかったというだけのような気もしますが。
アイマスからは2曲入ってますね。エージェント夜を往くはニコニコ動画等で流行ってたところからの選曲で(とかちって、懐かしいと思ってくださる方がどれだけいらっしゃるか…)、shiny smileは、当時家庭用として発売されたLive For You!からの楽曲です。
思い出してしまったのですが、このタイトルでshiny smile聞きまくった結果アイマスやってみたくなり、ゲームセンターでアイマスを遊ぶという流れで入門したのを思い出しました。青少年を蝕むバンナムの奸計にハマっちまった…!
おかげで(そのせいで)今でもしっかり学マスで遊んでます。めっちゃ面白い!
太鼓の達人DS ドロロン!ヨーカイ大決戦!
発売日:2010年7月1日
J-POP
キセキ
じょいふる
RIVER
メルト
アニメ
宇宙戦艦ヤマト
Sign
W-B-X~W-Boiled Extreme~
天装戦隊ゴセイジャー
Alright!ハートキャッチプリキュア!
ハピハピ
踊れ・どれ・ドラ ドラえもん音頭
となりのトトロ
崖の上のポニョ
まねきねこダックの歌
BAROQUE HOEDOWN
RHYTHM AND POLICE
スリラー
名乗り(天上)
ナックルヘッズ
メタルホーク BGM1
relations
以上、全51曲より一部抜粋
評
これまでは2000年代でしたが、今回から2010年代に突入。DSはラストの3作目ですね。これ以降は3dsで展開されていきます。
J-POPの中にあるメルトは初音ミクですね。ミクさんがついに太鼓の達人にやってきました。これ以降は常連さんになるイメージ。
前回と打って変わってバラエティがなかなかに充実しています。BAROQUE HOEDOWNというのはエレクトリカルパレードのテーマです。ちょっと意外ですけど、子ども向けとしては頷ける選曲。許可もらえたから入れたろ!的な?
また、RHYTHM AND POLICEは踊る大捜査線のテーマですね。
例によってアニメもその年の特撮やアニメからしっかりと収録しています。ちょっと意外なところで崖の上のポニョととなりのトトロが入ってますね。ポニョ流行ってましたよねー。これもジブリから許可もらえたからセットで入れたろ!を感じますね。
最後に、ゲームミュージックが激渋なんですよね…。自称ゲーム好きの筆者もあんまり知らないタイトルが並んでいました。聞いてみるとかっこいいのばっかりで、このタイトルを象徴している感じでした。アイマスノルマはrelationsです。個人的にとても好き。
DSは前作もそうなんだけど、RPGっぽいストーリーモードがあったのよね、のちの作品になればなるほどやりごたえがあって面白かった!
太鼓の達人 ぽ~たぶるDX
発売日:2011年7月14日
J-POP
ヘビーローテーション
I Wish For You
ありがとう
じょいふる
夏祭り
紅
さくらんぼ(DLC)
そばかす(DLC)
愛は勝つ(DLC)
女々しくて(DLC)
アニメ
One day
ラヴァーズ
ライオン
No buts!
桃源郷エイリアン(DLC)
My Soul,Your Beats!(DLC)
ハレ晴レユカイ(DLC)
オリオンをなぞる(DLC)
キルミーのベイベー!(DLC)
MISTER
情熱大陸
ワールドイズマイン(DLC)
マル・マル・モリ・モリ!(DLC)
ゴーゴー幽霊船(DLC)
モンスターハンターメドレー
MachineGun Kiss
キラメキラリ
無慈悲な王
マッピーメドレー
初音ミクの激唱
Do-Dai(DLC)
以上、全180曲より一部抜粋(単品70曲+DLC110曲)
評
久々にしてPSPラストのタイトル。
アニソンとJ-POPが今までにないくらい充実しています。また、久しぶりということなのか、夏祭りも復活していますね。この頃にはPSPもモンハン等々の影響で中高生皆持ってたような印象で、そういうこともあって若めの選曲になっている気がします。時代の流れですねぇ。
しっかりモンハンメドレーもありますしね。ちなみに、この作品が発売された少し前に、ちょうどモンハン3rdが発売されていたくらいの時系列です。
紅が遊べるPSP唯一のタイトルです。テレビの企画等で最近の定番曲のイメージが強いんですけど、遊べるようになったのは割と最近なんですよね。曲自体は、1989年にリリースされているからちょっとこんがらがる。
また、DLCがとても盛んで、買い切り150円程の楽曲がたくさん配信されていました。これに関しては有料のDLCということで拒否反応が出る人もいらっしゃると思いますが、一曲毎に買える、ということと、一度買ってしまえばずっと遊べるということ、DSの時のように一年ごとに新作を買うより安くつく、という点で利点もありました。
ここまでまとめてきたDSやPSPからの再録も多かったので、過去作持ってるからいらない、という選択もできる。ということでDLCになっているのだろうと納得できる選曲でした。とはいえ全部買ったら一万円以上吹っ飛ぶんですけどね。
女々しくてとかも流行ってましたよね。
個人的にゴーゴー幽霊船にハチ/米津玄師のクレジットを見てハッとしました。2024年現在もときめきまくってる米津さんのお名前を見つけるとは…。
まとめ
さて、これで一通りになりますね。
ここからは次世代のハードに移り変わり、3DSやPSvitaにて発売されるようになります。
書いていていろいろ懐かしく感じることができ、とても楽しかったです!!
まとめていく中で、それぞれのハードのターゲット層であったり、昔の曲が再評価される時代の流れ、みたいなのもなんとなく見えてくるのは収穫でした。
執筆にあたって、最初の方にも記載しました、有志の方がまとめてくださっているwikiがとても立派な参考資料だったのでありがたかったです。(太鼓の達人 譜面とか Wiki様)。
勝手にリンク張ると迷惑掛かりそうなんで、ご興味ある方はぜひ検索して尋ねてみてください。
最近の作品まで網羅されているので資料としてとても読みごたえがありますよ!
この記事は以上になります。ありがとうございました!
コメント